無麻酔で歯石を取ります!

肉球アイコン無麻酔で歯石を取ります!

時計アイコン2020.07.30

無麻酔で歯石をとってもらうイベントを開催しました! 2020年7月23日海の日・・1日で24匹のワンちゃんの施術をしてもらいました。 ワンちゃんはたとえ歯磨きを毎日していても時間の経過とともに歯石がついて来ます。 放っておくと歯周病に! 獣医さんで歯石をとってもらうと全身麻酔になります。 やはり一生のうちに何回も麻酔をするのは心配です。 無麻酔で歯石をとることができれば、半年に一回歯石をとっておけば、 ずっと綺麗な歯を保つことができます! お口も臭くなくなりますので、ワンちゃんが愛情表現でお顔を舐めに来ても平気です。 ラッキーファミリーでの開催は今回で4回目。 もう2回目、3回目の方もいらっしゃいます。 歯石がいっぱいついて困っているオーナー様は一度お試しいただければと思います。 次回は未定ですが、多分10月ごろになると思います! 施術は無麻酔歯石除去の第一人者「マミーズパウ」さんにお願いしています。https://mammyspaw.com/ 安心してお任せできる先生です。料金は 14,500円+税施術後 半年以内は8,500円+税半年周期で歯石をとってもらうことがワンちゃんの歯の健康、お口の健康におすすめです!

矢印アイコン続きを読む
噂のミラブルでワンちゃんをシャンプーしてみた!

肉球アイコン噂のミラブルでワンちゃんをシャンプーしてみた!

時計アイコン2020.07.26

TVのCMでよく見かけるサイエンスのミラブル・・人間用ですが、ワンちゃんのトリミングに使ってみました!1、シャンプー前のミラブルのシャワーで結構汚れが落ちる2、犬の毛についたファインバブルの泡で字がかけるくらい3、リンスアウトの時間が短縮される4、ドライヤーで乾かすと毛がふわーっと立ち上がりカットがしやすい5、前に働いていたサロンで使っていたマイクロバブルと全く違う6、トリマーの手がしっとりきれいになると、、トリマーさんの使用した感想はいいことづくめでした。ラッキーファミリーは炭酸泉を使っていますが今回は炭酸泉の出るシャワーヘッドを外してミラブルを付けました。ということは炭酸泉がミラブルをとおってナノバルブル炭酸泉!「ナノファインバブル炭酸泉」になってシャワーヘッドから出てきたということでより効果が倍増したのではないかと・・・勝手に想像しています。ミラブルは1ccあたりウルトラファインバブルが2000万個入っています。ラッキーファミリーでワンちゃんに飲ませているナノバブル水素水は1ccあたり5400万個のナノバッブル(=ウルトラファインバブル)が入っています。ファインバブルは日本が世界に誇る技術です!間違いのないものだと思います。しばらく使って確信したら、本格的に使ってみようと思っています。

矢印アイコン続きを読む
もこちゃんトリミング中とってもいい子!

肉球アイコンもこちゃんトリミング中とってもいい子!

時計アイコン2020.07.11

もこちゃんのトリミングの様子です。 ついでにルイスくんやはるなちゃんも友情出演です。 もこちゃんは前足を骨折して、、治ってギブスをとった1週間後に同じところを骨折して、・・・再度手術、今度はプレートが入っています。 もう何年も前のことですが、このように元気にジャンプまでできるようになっています。 手術をしてくださったのはアツキ動物動物医療センター(草津市)の院長先生です。 本来は脳外科が専門だそうですが、お客様が頼み込んで院長先生にやってもらったそうです。エル 今ではそんなことは全く感じさせない元気さです。 ただ、ご飯を食べないということで、、豚肉を湯がいてもらってるようです。 K9も一時期は食べていたのですが、、、 ただ、ラッキーファミリーにお泊まりに来ると出したご飯を普通に食べているので、 単なる甘えだと思いますが、、 食べなかったらもっとご馳走が出てくるとわかっている・・・^ ^;

矢印アイコン続きを読む
はるなちゃん生まれて初めてのトリミング!

肉球アイコンはるなちゃん生まれて初めてのトリミング!

時計アイコン2020.07.11

ダックスフントのはるなちゃん、生まれて初めてのトリミングです!はるなちゃんは先日初めてご利用いただいたなのかちゃんの妹ちゃん。なのかちゃんがとてもリラックスしてトリミングできたので喜んでくださって本日、はるなちゃんのちゃんのご来店となりました。初めてのトリミングが嫌な思いすることがないように、、怖いと感じることがないように ゆっくりとお店に慣れてもらって優しくトリミングしました。 声かけもしっかり、、名前を呼んで褒めてあげながらすすめていきます。 はるなちゃんはとってもいい子で、シャンプーもドライヤーも怖がることなく終わることができました。 トリミングが終わったらお部屋でお迎えまで休憩したり遊んだりしました。 初めてのトリミングはどうだったかな? ラッキーファミリーに来ることが楽しくなるようになってくれたらいいな。 はるなちゃんまた来てね!

矢印アイコン続きを読む
緊急対策!パートナーが熱中症にならないために!

肉球アイコン緊急対策!パートナーが熱中症にならないために!

時計アイコン2020.07.10

犬・猫の熱中症対策の簡単なご説明です。 ラッキーファミリー も加入している「日本ペットサロン協会」からの資料を使って簡単にご説明。 これからの季節、ワンちゃんにとってはとても厳しい季節になります。 うちのキャサリン(スタンダードプードル)はだいたい夏が過ぎたら体調を崩します。夏場の疲れが出るのかなと思っていますが、冬と比べて夏の方が負担が大きいので 特に注意が必要です。 犬は肉球周りに汗腺があるだけなので汗をかいて体温を下げることができません。 なので口呼吸でハアハアして少しでも気化熱で体温を下げようとするのですが効果は期待できません。 お部屋の温度調整をしっかりしてあげてください。 お散歩も要注意です。 夏場はアスファルトや地面がとても暑くなっています。足も暑くてたまらないと思いますが、 犬は四足歩行ですから心臓の位置が暑い地面から近いところにあります。 日中の長時間のお散歩はとても負担になりますので、早朝と暗くなった夜でもいいです、 涼しい時間帯に行ってあげてください。 車の中にワンちゃんを残してお買い物、、も気をつけてください。 熱中症にならないように最善の注意をしていただくとともに、 もし、熱中症が疑わしい、、元気がないという時はすぐに対処をしてください。 まずは獣医さんに電話、状態を伝えて応急処置をしつつ、獣医さんに急いで行ってください。 頭を覗いて体に常温の水をかけてあげて、扇風機やうちわであおぐ、 脇、首、内股の太い血管が通っている部位をアイスノンなどで冷やしてあげてください。 この時にお腹と頭は冷やさないように注意してください。 予防が一番。 人間のお年寄りが部屋の中で熱中症になるように、ワンちゃんもお家の中でも熱中症になりますから気をつけてくださいね!

矢印アイコン続きを読む
ガーデントリミング

肉球アイコンガーデントリミング

時計アイコン2020.06.24

京都ラッキーファミリーの中庭にギャサリングのお花をセッティングしたところ あまりにも綺麗だったのでこのりちゃんのトリミングをお庭でしました。お天気は薄曇りで風も気持ちよくて、このりちゃんも大人しくいい子にしてくれていました。 ラッキーファミリーではいつもお庭でカットしているわけではありません。 が、トリミングが終わったワンちゃん達はサロンの中からこの景色をみてお迎えを待っています。 ケージフリーですので、自由に遊んだり眠ったり、窓の外を眺めたりして過ごしていますよ。

矢印アイコン続きを読む

ブログ

現在のカテゴリー: 全ての投稿
ペット保険・動物保険はアイペット 手頃な保険料の手術のペット保険「うちの子ライト」