K9 Natural フリーズドライ (オススメ フード)

肉球アイコンK9 Natural フリーズドライ (オススメ フード)

時計アイコン2017.05.21

こんにちは!今日は<K9 Natural>の紹介です!こちらの商品はラッキーファミリーのワンちゃんも大好きで毎日食べています!まずは人気のラムから紹介です!ラム・フィースト ヘルシーな「ラム肉」。 カラダを温めてくれます。 脂肪を燃焼しやすくする“L-カルニチン”を多く含む「ラム肉」。 カラダを温めてくれるので、代謝などを高める効果も。ラム本来の香りや味を、おいしく楽しめます。商品特長 穀物(小麦・米・トウモロコシ・大豆等)不使用 AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準をクリア 子犬からシニア犬までオールステージ対応 食材はすべて人間食用を使用 原材料子羊肉(人間食用の家畜から生産される),血(子羊),グリーントライプ(子羊),卵,レバー(子羊),心臓(子羊),骨(子羊),ひまわり油,フラックスシードフレーク,昆布,腎臓(子羊),キャベツ,ブロッコリー,チャード(葉野菜),にんじん,カリフラワー,乾燥昆布,炭酸カルシウム,りんご,洋なし,ニュージーランド緑イ貝,ベータカロチン,ビタミンD,ビタミンE,プロティネイト亜鉛,プロティネイト鉄,プロティネイト銅,プロティネイトマンガン,ビタミンB1,葉酸,セレン酵母 K9ナチュラルに使われる肉は全て、ニュージーランドの肥沃な大地で放牧されて育った健康な家畜だけを使っています。これらの肉類には、成長ホルモン剤、抗生物質、サプリメントなどは一切不使用。病気で死んだ家畜や衰弱した家畜、廃棄部分(ヒヅメ、尻尾、鼻など)も一切使用していません。栄養情報 製品そのままの状態(フリーズドライ状態) 粗たん白質 29.1%以上 粗脂肪 33.4%以上 粗繊維 2.6%以下 粗灰分 7.5%以下 水分 8.0%以下 オメガ3 0.5%以上 オメガ6 1.6%以上 100g中のカロリー 471.3kcal あげかたもとっても簡単です!まず適量をフードボウルに入れてふやかす。そこにいつものドッグフードを混ぜてあげるだけです♫とっても喜んで食べてくれますよ♫ぜひ試してみてください!ラムの他にもビーフやチキンなどもあるのでワンちゃんの好みに合わせてあげてみてください!

矢印アイコン続きを読む
京都ラッキーファミリーロゴ

肉球アイコンオススメの書籍「犬のモンダイ行動の処方箋」その1 その2

時計アイコン2017.05.06

犬の無駄吠え、散歩で引っ張る、吠える、、など犬のモンダイ行動に悩む飼い主さんの依頼で出張指導する現役のドッグトレーナーさんが書いた本です。実際に出張に行って見ると、ほとんどが飼い主さんの間違った犬への接し方や対応が原因と言うことで飼い主さんに指導⇨改善されるのだそうです。対応したワンちゃんの名前と犬種も紹介されているのでとても役立ちます。そして、楽しい4コマまんががより理解を深めてくれます。内容の一部「タイトル」をご紹介しますと、、「愛犬との正しい関係を作るベースプログラム」「吠えなくなった親友犬」「パニック状態から我に返らせる”ガウ缶”」「"お祭り吠え"にはおいしいものを!」「マーキングは叱っても直らない」など犬のモンダイ行動の処方箋その2も面白いです。「トイレができたらとっておきのおやつ!」「噛むようになったワケ」「できる飼い主!」と思わせる「呼んでも来ない」のは?「愛犬が”安心できる飼い主さん”に」「家族以外の人をすべて怖がる」など愛犬とどう接したらいいのかわからない、、言うことを聞いてくれないのはなぜ?など、ちょっとお困りの方、、もっと犬のことを知りたいと言う方にもきっと役立ちます。ぜひ、一度 読んでみてください。

矢印アイコン続きを読む
関西の軽井沢 比叡平

肉球アイコン関西の軽井沢 比叡平

時計アイコン2016.10.17

ラッキーファミリーのある比叡平は、比叡山の中腹 約400メートルの場所にあります。比叡山延暦寺まではさらに400メートルほど比叡山ドライブウェイと登ります。比叡平は夏は涼しくクーラーのいらない場所です。夜は窓を開けていれば寒いくらい。冬は厳しいですが、多くのお宅に薪ストーブがあり、冬を楽しんでいます。近くの山には鹿もいますし、青ゲラなど野鳥の種類も豊富です。自然に囲まれ、車も少なく静かな住宅地です。40数年前に「関西の軽井沢」というふれこみで別荘地として開発されたところですので、おしゃれなお家も多く散歩をしていても飽きることがありません。ウチの子たちは、比叡平でのんびりとお散歩をしたり、庭で走ったりしています。私たちはこんなすてきな環境で育ったわんちゃんを「比叡平プードル」と呼んでいます。ぜひ、かわいくて人好きな比叡平プードルに会いに来てくださいね。

矢印アイコン続きを読む
京都の夜間動物病院

肉球アイコン京都の夜間動物病院

時計アイコン2016.10.09

かわいいパートナーが夜間に急に体調を崩したら、大変です。慌てないように、夜間に対応してくれる近くの獣医さんを調べておきましょう。近くにそんな病院がない場合や、対応してくれる時間が終わっている場合などは京都市獣医師会が運営する夜間救急病院に行くといいです。電話番号だけでも登録しておいてください。京都夜間動物診療所http://nac-kyoto.com/京都夜間動物救急センターhttp://kyoto99.net/どちらも21時半から2時まで対応です。動物病院に行くべきか、自宅で様子を見るべきか判断に困ったり、どうしたらいいかお困りの時は、夜間でもラッキーファミリーにご相談ください。090−3928−0799 土田

矢印アイコン続きを読む
スタンダードプードルのお誕生会in富士宮カフェナチュレ

肉球アイコンスタンダードプードルのお誕生会in富士宮カフェナチュレ

時計アイコン2016.09.05

ラッキーファミリーの看板犬 キャサリンの娘、孫、ひ孫が集まってのお誕生会に行ってきました。会場は富士山がきれいに見える富士宮のカフェナチュレで行いました。女優の工藤夕貴さんは、キャサリンの孫にあたるハニーちゃんのオーナーさんです。ハニーが赤ちゃんを産んでくれて、キャサリンにはひ孫ができたわけです。ハニーとハニーの兄弟、ポポ、ベル、アディーの2歳のお誕生日。カフェナチュレでお祝いするのは2回目です。とってもすてきな場所で、できるなら毎年ここで集まりたいですね〜工藤さんやスタッフの皆さんのおもてなしも最高です。周りもきれいなところがいっぱいで、来年はもっと早い時間に集まって湖にいったりBBQしたりゲームしたりして思いっきりたのしみたいです。  

矢印アイコン続きを読む
京都ラッキーファミリーロゴ

肉球アイコン京都市在住・山田様のお声を紹介します

時計アイコン2016.07.26

「犬を飼うのがはじめての初心者が調べに調べた結果、ブリーダーでしっかり愛情を受けて育った子を迎えて大正解でした。」 子供が犬を飼いたいというので、ペットショップをたくさん見て回りましたが、ペットショップの子犬たちが生後45日程度で親兄弟から引き離されている事に疑問を持ち、「どうしたら愛情いっぱいに育てられているわんちゃんに出逢えるのか?」とインターネットで調べました。 「ブリーダーから犬を迎えるのがいい」とわかり調べたところ、環境の良さそうな場所のラッキーファミリーさんに好印象を持ちました。 そのホームページの片隅に「なんらかの事情で飼えなくなったときは、処分をしないでください。必ず連絡をください」と書かれていたのを見てここは信頼できると思いました。たくさんのサイトを見たけど、ほかにはそういう記載のあるところはなかったです。 また、ラッキーファミリーさんは「60日までは親と過ごさせます」という。 60日までにわんちゃんを選びに行っても、その場では選ぶだけ。家に迎えられるのは60日を過ぎてからでした。「本当にわんちゃんのことを考えている」と信頼できました。 土田さんも奥さんもすごくいい人で安心しました。「わんちゃんが好き、かわいがって大切に育てている」というのはホームページで醸し出されていたけど、実際にお会いしたご夫妻の人柄は期待していた以上でした。 我が家に迎えた「はなちゃん」の表情の豊かさは、よそのわんちゃんと全然違います。ショーケースでなくて、部屋中をイキイキと走り回っている姿を見て決めるのは全然違います。人に対する寄ってきかた。人を信用しているかという点わかりますしね。 はなちゃんは4匹の兄弟の中から選んだけど、ペットショップに行けば、トイプードルだけで4匹もいない。選ぶこともできない。子供はすぐに連れて帰りたがったけど、60日までは育ててもらいたかったしね。 飼いだしたら家族だし、旅行するにしても放っておくのは心配です。ペットホテルに預けて衰弱した話も聞いていたので、ラッキーファミリーさんに頼んで預かってもらいました。 生後60日後も、犬同士の関わりは大切だと聞くので、土田さんところにお里帰りすると、置いておいてもらうだけでたくさんの犬と遊べるので、本当にありがたいです。 迎える前から本を読んだりして勉強しておいたけど、飼ってからも土田さんにはいろいろ相談に乗ってもらってます。コンスタントにいろいろと。飼う前と変わらず親切にしてもらって、すごくよくしてもらってます。 近所にドッグランを併設したレストランがあって、毎週連れて行ってます。はなちゃんはほかのわんちゃんと全然違って、わんちゃん同士の遊び方をすごく知っているようです。 ほかのわんちゃんは、吠え合ったり、おびえたり。人にも吠えたりするけど、うちの子はそんなことはないので助かっています。 土田さんところではスタンダードプードルとも一緒に過ごしてきたから、はなちゃんは大きなわんちゃんを見ても平気だし、遊びたがります。 人間を見ても、わんちゃんを見ても、遊んで、遊んでとじゃれてくるのは、ピカイチです。 社交的なわんちゃん、臆病なわんちゃんというのは生まれながらの性格というわけではなくて、育った環境が大きいに違いないとつくづく思います。 私 は、もともと犬は苦手だったけれども、はなちゃんとはすごく関わってるし、実際一番自分に懐いています。無駄吠えもしないし。60日預かってもらったおか げだと思います。多分、精神的に相当安心しながら過ごせているんだと思います。普通にしていれば、何も怖いモノはないと分かっているようですよ。本当に、 いい子に出逢えてよかったです。

矢印アイコン続きを読む

ブログ

現在のカテゴリー: 全ての投稿
ペット保険・動物保険はアイペット 手頃な保険料の手術のペット保険「うちの子ライト」