
15日間お泊まりしてくれていたクッキーちゃん。本日、お迎えに来ていただいて帰りました。さみし〜い。ずっと同じ部屋にいて遊んでいたクッキーがいなくなるとなんか物足りなくてさみしい気持ちになります。クッキーは犬たちの中心で遊んでいました。遊びの仕掛け人的な存在でしたよ。

15日間お泊まりしてくれていたクッキーちゃん。本日、お迎えに来ていただいて帰りました。さみし〜い。ずっと同じ部屋にいて遊んでいたクッキーがいなくなるとなんか物足りなくてさみしい気持ちになります。クッキーは犬たちの中心で遊んでいました。遊びの仕掛け人的な存在でしたよ。
新たにトイプードルを迎えていただいた時に当犬舎からプレゼントさせていただいているペット保険がFPCペット保険です。当犬舎で取り扱っているペット保険は厳選した2社。FPCペット保険とアイペット保険です。それぞれ特徴があり、お客様のご要望に沿ったご提案ができます。今回はFPCペット保険のご案内です。FPCペット保険は少額短期保険になります。以前、共済制度がありましたが、保険業法の改正で全ての共済保険は株式会社になり少額短期保険という種類になりました。この段階で体力のない会社は淘汰されたと言ってもいいでしょう。FPCペット保険は少額短期保険の中でも特にお客様の満足度の高い保険です。特徴としては、保険料が0歳から4歳(5歳未満)までは一律1590円/月で他社の様に毎年上がらないという点。以後、8歳(9歳未満)までは2390円/月 9歳以降も終身で継続が可能です。保険で填補されるのは50%。治療費の半分が保険でカバーされることになります。全国どこの獣医でも対応しています。その際、一旦治療費の全額をお支払いただき、後日領収証を郵送で保険金の請求をします。この点が多少手間ではありますが、多くのトイプードルは頻繁に獣医に通うということもないと思いますので、それほど問題にはならないでしょう。トイプードルで怖いのは、骨折です。内臓の疾患よりも骨折や膝蓋骨(後ろ足の膝)の手術の方がよく聞きます。当犬舎のトイプードルはワクチンを摂取する段階で、健康診断を受けてお膝もチェックしてもらっていますので膝蓋骨の手術の心配はいりません。購入時に健康診断書でご確認ください。骨折は、意外と多く10万から20万は治療費がかかりますし、完治まで1−2ヶ月はかかりますので注意してください。補償内容に関しては他社保険と見劣りするところはありません。それぞれに特徴がありますので、ご加入時は比較してご説明いたします。このFPCペット保険に限ってですが、トイプードルをお迎えいただくその日から60日間の保険料を当犬舎がお支払してプレゼントさせていただくサービスをさせていただいております。トイプードルをお迎えいただく当日から30日間はかかった治療費の100%補償。30日から60日までは治療費の50%を補償。それ以降はお客様が契約者となり継続していただき、治療費の50%が補償されます。保険は毎年更新になりますので、更新2ヶ月ほど前に届く更新案内のお葉書により、解約も可能です。何もしなければ自動継続になりますので、途中で補償が切れていた、、という心配もありません。当犬舎で93%のお客様が子犬購入時にペット保険に加入されています。保険を利用する(獣医に行く)のは犬を迎えて1ヶ月の間が一番多く、ちょうど今も獣医さんに来ていますと電話がありました。内容は、初トリミングでトリミング台から落ちて、骨折の可能性があるとのことです。怪我や骨折は自分のミスで起こるとは限りません。事故がないのが一番ですが、もしもの時に精神的にもお財布的にも支えてくれるペット保険に加入しているのは安心ですね。
まずは嬉しそうに遊ぶクウちゃんをご覧ください。トリミングの予約状況によりますが、トリミングにとりかかる前とトリミング終了後にこうやって、うちの子やトリミングに来てくれている他の子と一緒に遊ぶ時間を作っています。中には兄弟とトリミングで再開!という場面もあるんですよ。もともと当犬舎で生まれた子ですから、実家のようなもので、スタンダードプードルのキャサリンとは赤ちゃんの頃から面倒を見てもらったおばさんのようなものです。本当に楽しそうに遊んで帰ります。月一回のトリミングを楽しみにしていてくれるわんちゃんは多いようで、「明日、散髪やな〜」「ラッキーファミリー行こか」というと大喜びする子もたくさんいるようです。比叡平に登る山道に入るとそわそわする子も多いみたいで、嬉しくてたまらないみたいですね。喜んでくれてほんと嬉しいです!
ラッキーファミリーのある比叡平は周りは山の自然に溢れ、夏は京都市内よりの3−4度涼しく、比叡山からの風が気持ちのいい場所です。この道の「速度落とせ」のすぐ先の左側が当犬舎、京都ラッキーファミリーです。日中は滅多に車も通らず、犬の散歩にはもってこいです。もともろ別荘地として開発され「関西の軽井沢」として売り出されていた場所ですが京都市内(北白川や銀閣寺界隈)へ車で15分。大津京、近江神宮あたりへ車で10分程度と交通の便がいいので、住宅地として発展して来ました。街中から程よい距離を保ち、独特の町並みを持った比叡平は私や犬たちにとっては素晴らしい場所です。毎日リゾート気分を味わっています。夏は涼しくクーラーはほとんどいりません。その代わり冬の寒さは厳しく、薪ストーブを設置しているお宅は多いです。新しく建築される家の半分以上が薪ストーブを設置しています。薪ストーブは本当に暖かく過ごしやすいそうです、、、当犬舎に薪ストーブはまだありません、、、「そのうちに!」と夢ばかり膨らんでいます。上の写真は比叡山からみた比叡平です。四方を山に囲まれています。琵琶湖を見下ろすととても綺麗です。買い物に行くときはいつも琵琶湖をみて、感動しています。当犬舎に見学においでいただくお客様は遠くは宮城県や沖縄から特に多いのは東京、神奈川県から。三重県や兵庫県、大阪府からもおいでいただきます。関東からのお客様にはよく「軽井沢」や「鎌倉」の町並みにに似ているとおっしゃっていただけます。そんな比叡平にぜひトイプードルをみにおいでください。そして、おかえりの際にちょっと比叡平や琵琶湖をドライブして見てはいかがでしょうか。
梅雨に入ったというのに3日もいいお天気が続いています。リゾート地のように涼やかな風が吹いて、トイプードルたちも私たちも幸せな気持ちです。この時期はウッドデッキでお昼を食べたり、コーヒーを飲んで休憩します。トイプードルたちものんびりとお昼寝です。
トイプードルのナッツちゃんがトリミングに来てくれました。可愛らしく仕上がりました。ナッツの表情がたまりませんね。今日は今募集中のトイプードルの子犬達を撮影したのですが、ナッツとのツーショットもありますよ〜このほかにもたくさんの子プードルと遊びましたよ。ナッツちゃん また来てね!